前回に引き続きまして2階の残りを紹介します。
子供部屋
子供部屋①②と共に6畳+1.5畳の収納になってます。
子供部屋①南西向きでとても明るい
子供部屋②北西向き
子供部屋①が明かるいため、見比べると②は少し暗く感じます。
設計に提案された窓をそのまま採用しましたが、もう少し大きい方が良かったかな~?
打ち合わせの時に明るさの確認をしましたが、個人の捉え方もあるし明るさを想定するのは難しいですねw
子供部屋のフローリングも変更しましたw
1階はブラックチェリー
主寝室はウォークインクローゼット
この子供部屋はハードメイプル。明るめの無垢です。
クロスは子供部屋らしいアクセントクロスも考えましたが、費用節約も踏まえ何もしませんでした。
毎週の打ち合わせでテンションの差が大きく2パターンありました。
・大きい買い物なので控えめになっていた時
・一生に一度の事なのでケチらずにドーンと採用をしていた時
2階の打ち合わせ時は控えめなテンションの時が多かったような気がします。
2階部分は寝るだけのスペース。
家族以外の人も基本的に入りませんし、特にこだわる必要もないと思っていたのも控えめになっていた原因かもしれません。
間取りの最終打ち合わせ時に
子供部屋①②の収納を1.5畳から1畳に変更
そして上部分はトイレ前に洗面台
下部は主寝室か廊下側に向けた収納へと変更を打診しましたが、テンションの控えめな僕は費用の事を考えた末に却下しました。
まだ娘達もも幼く1階の脱衣所兼洗面所で渋滞が起こる事が無いので困る事はありませんが、思春期に突入した時には2階に洗面台を付ければよかったと思うのかな~
誰ww
う~ん。確かに・・あるに越した事がないな~
2階トイレ
控えめなトイレです。
奥が緑色だろ。藻みたいだろ。アクセントクロスなんだぜ。
基本、家族しか使用しないトイレ
アキュラホームの2階標準トイレそのまんまです。
入居後ほとんど使ってませーんw
現場からは以上でーす('ω')ノ